
今回行った沢は一番好きなのですが去年まで工事のため入れず、今年は既に工事は終わっているはずなので、行きましたが・・・・この沢もうダメです!
川底は泥で覆い尽くされ、大きな堰堤が複数出来て高巻けず、上流へ行くには下流の堰堤まで川通しで戻り、林道へ上がり歩くのです!こんな事を何回もやるには相当の気力と体力が無いと無理です。
こう言う事をしないで、その区間を飛ばしてしまうと・・・せいぜい3時間コースです。
私には気力も体力も無く、お昼に途中棄権してしまいました。その上、渓魚の姿を見たのは1度だけ!本当にやる気をなくします。
個人的な感想ですが、この沢去年工事をしていたので、渓魚の育成事業など何もしていないようです。
12時頃には強風と寒さで「帰宅」も考えましたが、”ボ”では帰れないのでその後別の沢へ行き何とか3尾釣りました。
この3尾が今日の全ての釣果で、目的の沢では結局1尾も釣れませんでした。(--;)
今日の釣果:3尾
4.21:今日は低調です。